ビジネスの急成長を支えるIT基盤の刷新を推進するプロジェクトマネージャーを募集
仕事概要
ビジネスの急成長を支えるIT基盤の刷新を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。
ビジネスソリューションシステム(SFA / CRM / サブスク管理)の企画・導入・運用をお任せします。
▍ポジションのミッション
弊社では、AIプラットフォームビジネスの急成長を支え、迅速な経営判断及び社員の生産性UPを実現する全社IT基盤を構築しています。
本ポジションでは、その核となるビジネスソリューションシステム(SFA / CRM / サブスク管理)の企画・導入・運用をプロジェクトマネージャーとして推進していただきます。
具体的には、Salesforce・Zuoraの導入や利用促進におけるユーザー折衝やベンダーとの調整、およびそれらの企画・導入・運用の全フェーズに従事いただく想定です。
▍具体的な職務内容
ビジネスソリューションシステム プロジェクトマネージャーとして以下業務をお任せします。
関係各所に対するヒアリング、要件のとりまとめ、開発を依頼するパートナー企業との折衝、および立ち上げ後の運用管理までを含めた息の長い業務の担当となります。
- 社内各部門から、新たに導入するSalesforce・Zuoraに関する要望のヒアリング及び要件管理
- Salesforce・Zuoraの導入(要求機能確定・設定・テスト・移行・問い合わせ対応)
- 導入に関わる関連部署との調整
- 現行システムからの移行計画の作成及び実行
- メンバーのタスク割り当ておよび進捗管理などのプロジェクト管理
▍この仕事の魅力
- グローバルIT企業のアジア・日本担当CIO、米国本社IT部門ゼネラルマネジャーを歴任した当社CIOと戦略的なビジネスソリューション部門の構築をリードできます。
- 複数のステークホルダーに対する情報収集〜業務システム(SFA/CRM/サブスク管理)の企画・導入・運用まで業務変革の全てのフェーズを経験できます。
- 並行して進めているDWH構築との連携において、データマネジメントソリューションの企画・導入・運用の流れも併せて経験できます。
- 自社で開発しているAI技術を含め、将来のキャリアアップにも活かせる、最新のテクノロジーやソリューションのスキルを身に付けることができます。
▍組織構成
CIO直轄のBusiness Solutions Divisionへの配属となります(Manager 1名)
▍選考プロセスについて
選考プロセスは、以下内容を想定しております。
- 書類選考
- 面接(最終面接含め2〜3回程度)
- リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します)
- オファー面談(最終面接とリファレンスチェックの結果を総合してオファーの可否を判断します)
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しております。
※リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のオンボーディングやマネジメントへの活用のために実施しております。
必須スキル
以下、いずれか一つ必須
- 社内IT部門でSalesCRMの企画・導入経験 (Salesforce、Microsoft Dynamics、Oracle、SAP等ベンダは問いません)
- エンタープライズ領域のプロジェクトでのプロジェクトリーダー、または、プロジェクトマネージャー経験
歓迎スキル
- 基幹システム導入またはERP運用・保守経験
- MDM(Master Data Management)ツールの企画・導入に従事した経験
- DWH構築・運用経験
- 業務システム運用経験
- データマネジメント/データガバナンスの導入コンサルティング経験
- 業務プロセス改善、ERP導入などのITコンサルティング経験、またはプリセールス経験
- SIer、コンサルファームにてSalesCRMの企画立案に携わった経験
求める人物像
- 俯瞰的かつ構造的に課題を分析し、論理的なドキュメンテーションができる能力を有している方
- 社内外の複数のステークホルダーと円滑に合意形成できるコミュニケーション能力を有している方
応募概要
給与 | 年俸800万円以上 ※経験・スキルに応じて決定 ※記載以外に賞与が業績に応じてあり |
---|---|
勤務地 | 本社|東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング AI insideには「Work From Anywhere」というワークスタイルについての制度があり、オフィス出社とテレワークのそれぞれの良い点を生かしながら、最も適切なワークスタイルを選択することが可能です。 通勤交通費の上限15万円/月 自宅以外の場所でのテレワーク可能 ※受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▍給与 - 給与体系:年俸制(月給に45時間分の残業時間を含む) - 賞与:業績により別途支給 - 給与改定:査定評価年2回(4月、10月) ● 年俸684万の場合 基本給421,725円 業務手当(残業45時間分)148,275円 合計570,000円 ※残業45時間超過分は支給 ※この他、業績連動賞与、役職手当等あり ▍勤務時間 - フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-14:00 - フレキシブルタイム 6:00-10:00、14:00-22:00 ※10:00から14:00をコアタイムとして、始業・終業時刻、中抜けを自ら調整可能 ▍休日休暇 - 完全週休2日制(土日)、年間休日125日 - 有給休暇(入社3ヶ月後10日、4/1一斉付与、最大20日) - 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇 ※リフレッシュ休暇|夏季や冬季など時期の制限がなく自由なタイミングで連続3日間の休暇取得が可能です。 ※病気休暇|自身の病気やケガの療養および家族の看護・介護で休暇を取得する場合は、年次有給休暇とは別に年間最大5日間を特別有給休暇を取得できます。 ▍勤務形態 - オフィス勤務とテレワーク勤務どちらも選択することが可能です。 - 必要に応じて出社をお願いする場合があります。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)※本採用時の条件の変更なし |
福利厚生 | AI insideには、働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」があります。 https://speakerdeck.com/aiinside/dong-kifang-fu-li-hou-sheng-patukezi-lift ▍LIFT!とは 新たな価値創造に挑戦をしていくためにも、何かあっても安心できる環境を用意した上で、一人ひとりの自律成長を支援します。 ▍LIFT!一部内容 - 社会保険完備 - 健康保険(関東ITソフトウエア健保組合) - 厚生年金 - 雇用保険 - 労災保険 - ジブツク(自分づくりサポート) - 「勉強・学習」に対するインプットの費用の実費の半額を補助 ※年間最大60,000円 - テレワーク勤務手当 - GLTD(団体長期障害所得補償)保険 ※社員による福利厚生の活動事例を以下記事に掲載しております。 https://note.inside.ai/n/ne0c8711f1e9a |
企業情報
企業名 | AI inside 株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2015年8月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4階 |
資本金 | 12億33百万円 |
従業員数 | 139名(2023年3月末時点) |