株式会社aiESG の全ての求人一覧
株式会社aiESG の全ての求人一覧

AIエンジニア

【AIエンジニア|フルリモート勤務】AIで世界を変えたいあなたへ。自ら企画し、プロダクトを創り出せる環境がここに。
■募集背景 企業におけるESGの取り組みの重要性が世界的に増してきている昨今。九州大学発のスタートアップである株式会社aiESGは、世界初となるプロダクト・サービスレベルのESG評価サービスを開発しました。強制労働・児童労働などの、人権関連の指標も含めた全方位網羅型・包括的なESG分析を提供しています。弊社サービスはエンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソースの拡大が必要です。ESGデータ分析を通じてクライアントの成功を追求し、会社の成長に貢献していただける方を募集しています。 ■職務内容 主にエンタープライズ企業向けに自社開発のESG分析のサービスを提供する当社において、自社製品ののAIエンジニアとしての業務をお任せいたします。 【この求人の魅力】■「ESG」という、持続可能社会を目指すうえで避けては通れない社会課題をITソリューションという視点から寄与できるポジションです■非上場ながら既にエンタープライズ複数社にて自社開発のシステムを活用されておりシェア拡大中■現状、ESGをAIにて判断するシステムは当社のみのかなりユニークな領域のため自身のマーケットバリューを高めることにもつながります。

ESGコンサルティング

■募集背景 企業におけるESGの取り組みの重要性が世界的に増してきている昨今。九州大学発のスタートアップである株式会社aiESGは、世界初となるプロダクト・サービスレベルのESG評価サービスを開発しました。強制労働・児童労働などの、人権関連の指標も含めた全方位網羅型・包括的なESG分析を提供しています。弊社サービスはエンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソースの拡大が必要です。ESGデータ分析を通じてクライアントの成功を追求し、会社の成長に貢献していただける方を募集しています。 ■職務内容 ●各外部評価、規制関連の情報収集と社内への展開 ・国内のESG規制(CSRD、TCFD、ISSB、SASB、SDGs等)、評価機関(MSCI、DJSI、FTSE、CDP、Sustainalytics等)の最新情報の調査と要点整理。 ・クラウド型AI分析サービスを活用し、各評価機関に対応したESG指標・サプライチェーンデータを収集・分析します。 ・社内向けレポートや説明資料の作成、経営層や社内各展開への情報展開および教育(セミナー・社内研修の企画実行)。 ●各規制の関連性や要件について顧客への説明およびアドバイス ・顧客の業種・事業内容に沿ったESG規制の説明、要件整理(例:サプライチェーンリスク、報告義務、最新法規制など)。 ・グローバルで求められる情報開示、サステナビリティ対応に向けた、実践的なアドバイス・改善提案(例:統合報告書改善、製品データの開示、課題の特定)。 ・外部認証(第三者検証・CARE認証等)取得支援、および関連する業界の平均比較分析。 ・顧客社内への説明会実施、資料カスタマイズの作成、応答対応。 【この求人の魅力】■「ESG」という、持続可能社会を目指すうえで避けては通れない社会課題をコンサルティングという視点から寄与できるポジションです■非上場ながら既にエンタープライズ複数社にて自社開発のシステムを活用されておりシェア拡大中■現状、ESGをAIにて判断するシステムは当社のみのかなりユニークな領域のため自身のマーケットバリューを高めることにもつながります。

エンジニア/プロダクト開発

【エンジニア|フルリモート勤務】ESG評価サービスでサステナブルな未来を造るスタートアップ企業
【募集背景】 弊社はE(環境)の指標であるCO2等の排出量算定はもちろん、S(社会)での指標である強制労働や児童労働についてまでも、サプライチェーンの源流にまで遡り3290の指標から影響度を算定できるサービスを提供しております。 2023年5月にJAFCOグループ等より1.5億の資金調達を完了しており、今後一層事業を拡大させていくフェーズにあります。 弊社サービスは、エンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソース及び管理職層の拡充を図るべく、新たに会社の成長に伴走していただける方を募集しています。 そんな中、弊社は九州大学発のスタートアップということもあり開発力や技術力において優秀なメンバーが揃っているものの、まだまだ人材が足りておりません。 弊社のプロダクト開発エンジニアとして以下の業務を担っていただき、会社の事業を推進していただきたいと考えております。 ・クラウドをベースとした新規サービスの立ち上げ ・自社プロダクト・サービスの追加機能の企画・開発 ・プロダクトのアーキテクチャ設計 ・チームでのフロントエンド・サーバサイド・インフラの開発実装 ・ユーザーの行動分析と改善案の提案 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ・社内外のステークホルダーとのリレーション アーリーフェーズのスタートアップであるため、裁量は大きく、またマーケットを作っていくやりがいも大きいと思います。 【職務概要】 PdMと共にPMFへ向けたBizDevチームをリードし、非連続な成長を実現するための施策の仮説立案~コーディング、リリースまで一気通貫で取り組んでいただきます。 リリース後にはBizDevチームや開発チームと連携し、事業やプロダクトを『誰に、どのように、拡大していくのか』まで、PdMと共に戦略を考えていただきます。 今はESGに対する知識が無いという方も、高い学習意欲があれば間違いなく知識を得ることができます。 ESGは現在非常に注目度の高い分野です。ESG×プロダクト開発エンジニアにより、世にはまだ存在しない全く新しいスキルをもった第一人者になることができます。 【会社紹介】 弊社は「プロダクト/サービスレベルのESG分析」を通じた持続可能な社会の実現を目指して、2022年に設立した九州大学発のスタートアップ企業です。 <提供サービスについて> グローバルサプライチェーンをESG解析し、プロダクト/サービスのライフサイクルの包括的なサステイナビリティ分析を可能にする独自AIを開発しました。 ESG評価だけではなく、人権関連の指標も含めた社会面やガバナンス面を定量的に評価することも可能であり、企業・サービスにおける損失リスクを削減し、成長チャンスを獲得するためのお手伝いをしています。

シニアアナリスト(ESG & サステナビリティ)

■募集背景 企業におけるESGの取り組みの重要性が世界的に増してきている昨今。九州大学発のスタートアップである株式会社aiESGは、世界初となるプロダクト・サービスレベルのESG評価をはじめ、人権リスク・生物多様性・自然資本評価など、独自の分析フレームワークを構築してきました。当社の強みは、既存のESG評価だけではなく、「社会課題に直結する具体的なデータ分析」 を通じて企業や社会に貢献できる点です。すでに大手事業会社・金融機関・監査法人に導入され、急速に事業が拡大しています。今後さらなる案件拡大に対応するため、分析の企画から実行までをリードできるシニアアナリストを募集します。独自の分析フレームワークの発展にも寄与していただけるポジションです。 ■職務内容 シニアアナリストとして、次の業務を中心に担当いただきます。 ①ESG・サステナビリティに関する分析プロジェクトの企画設計 ②サプライチェーンリスク(生物多様性、人権リスク、炭素排出など)のデータ分析・モデル構築 ③自然資本・社会資本に関する定量評価の設計・実行 ④社内の研究チーム・外部パートナーとの協働による新しい分析手法の開発 ⑤クライアント向けの分析結果レポート ⑥プレゼンテーション資料の作成 【この求人の魅力】■「ESG」という、持続可能社会を目指すうえで避けては通れないテーマに、実践的なプロジェクトを通じて貢献できるポジションです■非上場ながら既にエンタープライズ複数社にて自社開発のシステムを活用されておりシェア拡大中■ESG・サステナビリティ領域の専門性と分析スキルを兼ね備えた人材として、国内外でご自身のマーケットバリューを高めることにもつながります。■企画から実行まで担える「分析の中核人材」として成長できます。■市場に前例のない評価に取り組み、新しいスタンダードを形作る経験ができます。

データサイエンティスト

【データサイエンティスト|フルリモート勤務】あなたの分析力が、持続可能な未来を創る
■募集背景 「深掘る、サステナブル。」 企業におけるESGの取り組みの重要性が世界的に増してきている昨今。九州大学発のスタートアップである株式会社aiESGは、世界初となるプロダクト・サービスレベルのESG評価サービスを開発しました。強制労働・児童労働などの、人権関連の指標も含めた全方位網羅型・包括的なESG分析を提供しています。弊社サービスはエンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソースの拡大が必要です。ESGデータ分析を通じてクライアントの成功を追求し、会社の成長に貢献していただける方を募集しています。 ■職務内容 ・契約後におけるクライアントのESGデータ分析 ・クライアントとの定例会での数値分析報告や改善施策提示 ・クライアントへの分析結果報告 ・クライアントへの最終報告書執筆 ・クライアントから寄せられた機能改善要望をプロダクト開発チームへフィードバック

プロジェクトマネジャー

■募集背景 企業におけるESGの取り組みの重要性が世界的に増してきている昨今。九州大学発のスタートアップである株式会社aiESGは、世界初となるプロダクト・サービスレベルのESG評価サービスを開発しました。強制労働・児童労働などの、人権関連の指標も含めた全方位網羅型・包括的なESG分析を提供しています。弊社サービスはエンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいております。当社は今後、国内外において更なる事業拡大を見据えており、クライアントとの橋渡しを担い、プロジェクトを円滑かつ戦略的に推進していくプロジェクトマネジャーを新たに募集します。ESG・サステナビリティ分野の知見やマネジメント力を活かし、共に事業を成長させていただける方をお待ちしています。 ■職務内容 プロジェクトマネジャーとして、次の業務を中心に担当いただきます。①ESG評価・分析サービスの導入・活用に向けたプロジェクトマネジメント(スケジュール管理、タスク分解、進行管理、成果物管理) ②クライアント企業(大手事業会社、監査法人、金融機関など)とのコミュニケーション窓口業務 ③ESG・サステナビリティに関するコンサルティング提案およびプロジェクト設計支援 ④社内のデータ分析チーム、研究チームとの連携・調整 ⑤提案資料や報告書の作成・レビュー 【この求人の魅力】■「ESG」という、持続可能社会を目指すうえで避けては通れないテーマに、実践的なプロジェクトを通じて貢献できるポジションです■非上場ながら既にエンタープライズ複数社にて自社開発のシステムを活用されておりシェア拡大中■ESG領域の専門性とプロジェクトマネジメントスキルを兼ね備えた人材として、国内外でご自身のマーケットバリューを高めることにもつながります。