お客様にもプロダクト開発にも直接関われる!/自社開発プロダクトのカスタマーサクセス
仕事概要
アディッシュの自社開発プロダクトのカスタマーサクセス担当の役割を中心として、プロダクトマネージャーとともに顧客の成功例を一つ一つ作り上げていくためのあらゆる改善を進めます。サービスをもっと利用していただくお客様を増やし、よりサービスを活用していただけるように製品そのものと提供サービス全体の改善について、常に新たな取り組みの検証をいとわずに進めます。
実務的には、主にチャットボットのhitoboの無料トライアル時点からのオンボーディング(お客様自身で独り立ちして基本的な作成や改善ができる状態まで持っていくこと)や、お申し込み後のお客様の成功までの伴走、利用状況のデータによる分析や、お客様の成功例の可視化と発信までを担当します。
<自社開発プロダクト>
・hitobo チャットボット https://hitobo.io/
・matte SNS投稿のAI再考アラート https://matte.ai/
・Pazu 中小企業向け炎上対策サービス https://pazu.io/
<この役割の魅力>
・お客様とプロダクト開発の両方に直接関われる点が魅力です。
・プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーを含むプロダクト開発のスプリントのミーティングに毎週参加しながら、お客様の課題解決を最大化するためのプロダクトづくりに参加できます。またプロダクトを深く理解できることで、お客様に深い提案ができるようになります。
・カスタマーサクセスの実務経験のほかに、深く事業の推進に関わることが可能です。
- UXリサーチやUIデザインの議論に参加できる。
- プロダクトマネージャーやエンジニアやデザイナーと直接話せる機会が多いことで、プロダクト開発を進める際の重要な観点を実務を通じて深められる。
- 事業全体としてどうすべきか?について常に主体的に関われるため、ビジネス面での総合力が養える。
・各専門家に分からないことや最新の情報を聞ける機会がたくさんありつつ、主体的に自身が他のメンバーにも伝えられるような専門性について深めることを楽しいと感じる方には楽しい環境。新たなことを学ぶことや仕事に変化が生じることが苦しい場合は楽しくない環境です。
<この先のキャリア>
ご本人の希望により、社内で以下の機会があります。
・プロダクトマネージャーを目指す。
・カスタマーサクセスの役割を深掘りしていく。
・営業などのビジネスキャリアを深掘りしていく。
・事業責任者を目指す。
<社内ツール>
・slack
・GoogleWorkspace(ドキュメント、スプレッドシート、スライド他)
・Salesforce
・Zendesk
・JIRA
・Figma
※その他、業務に役立つものは各種ツールを試しながら積極的に使っています。
*******************************************
【選考フロー】
▼応募
▼書類選考
▼面接(3回程度)
▼適性検査
▼内定
※選考フローは状況により変わる可能性があります。
必須スキル
・営業、カスタマーサポート、デザイナー、エンジニア、マーケティングなどのいずれかに類する職種で少なくとも1年半以上に相当する経験及びスキル。
・お客様や業界の課題やありたい状態について深く理解をするために、強く興味を持てる好奇心と、常に深掘りして理解しようとする行動習慣(事前に調べる、深掘りをする質問ができる)。
・カスタマーサクセスに関して継続的に学びながら、実務で施策を試しては振り返って改善していく意欲。
歓迎スキル
・法人営業経験
・カスタマーサクセス担当の実務経験、ザ・モデルに関する基礎知識の事前理解。
・自社プロダクトの開発チームとともに継続的に業務を進めた実経験(役割を問わず)
・アジャイル開発(スクラム)で進めているチームでの業務経験
・デザインスプリントの参加の経験
・スタートアップ、ベンチャー企業での職務経験
求める人物像
<求める人物像>
・プロダクトの実現したい世界はありつつも、あくまで全体としてのサービスを含めたプロダクトそのものを作っていくのは自分たちひとりひとりである。お客様と自分たちを含めた全体のチームでサービスが実現できる価値を最大化していこう、という感覚を持てる方。
・現状を冷静に直視しつつも、相手の背景や関連する状況を洞察して相手も気づけていなかった点を課題として設定し直せる。
・相手と自分たちの両方の知見を活かすことによってありたい理想を描くことができ、どんなときも目標を実現すべく実際に行動する。
・相手は、クライアントやユーザーといった顧客の場合もあれば、社内で一緒にプロジェクトを進める人、事業活動を進める人という場合もあります。そうした行動を、一貫して継続的に、チームとして学びながら、実際に行う人を求める人物像としています。
<合わない人物像>
・事実と解釈を区別して話すことができない人。
・相手から一方的に教わるばかりで、自身が相手に教えたり、新たな気づきを与えられるような専門性を身に着ける行動が少ない人。
・お客様や社内で問題が発生したり、発見した時に、静観するだけで、よりよくするための行動を自ら取れない人。
・新規事業の開発や事業の拡大とは常に事前に認識してなかった業務を整理しながら、役割分担していくものだと理解できていない人。「これは自分の仕事ではない」と過度に業務範囲を決めつけすぎて、事業としての優先順位による進行を止めてしまう人。
応募概要
給与 | 月収:33万円~50万円(固定残業代月45時間分を含む:月8.3万円~12.5万円) ※経験・スキルを考慮して決定 |
---|---|
勤務地 | 東京:五反田本社 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間:9:00~18:00 残業時間:月20~30時間程度 休日休暇:土日祝休み 年末年始、GW、慶弔休暇、有給休暇(1日、半日、1時間単位で取得可) ※リモートワーク推奨 |
試用期間 | あり(6か月)※条件変更なし |
福利厚生 | ■福利厚生 ・各種社会保険完備 ・昇給あり(業績、成果に基づき年2回の報酬見直しあり) ・通勤手当支給(上限月2万円まで) ・健康診断(基礎項目+女性向けオプション有) ・介護休暇 ・産前休暇/育児休暇 ※取得率100% 男女共実績多数 -産休育休フォローアップ制度 ・住宅手当 ・休憩室、仮眠室(休養室)完備 ・フリードリンク、オフィスコンビニ等 ・休業ウェルカムバック制度 ・拠点、部署交流支援制度 ・持株会制度 ■研修制度・キャリア支援制度 ・資格取得補助制度 ・外国語学習補助制度 ・社内公募制度 ・社内留学制度 ・意思表明制度 ・目標/行動フィードバック制度 ・四半期に1回の全社会議 ・経営会議議事録の公開 ・各種委員会制度 ・部活動 など |
企業情報
企業名 | アディッシュ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2014年10月 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6F |
資本金 | 52,151,000円(2021年5月11日現在) |
従業員数 | 543名(パート・アルバイト含む) ※2021年12月末現在 |