仕事概要
■募集概要
Acompanyは、世の中のプライバシーの課題を解決するプライバシーテックカンパニーです。
私たちは『プライバシー保護とデータ活用を両立させる』をミッションに、企業間でのデータ連携のための規制対応とセキュリティを自動化する『AutoPrivacy』を提供しています。
データを暗号化し、データを秘匿した状態のままデータ分析ができる技術『秘密計算』を中心に、プライバシーデータを安全に活用できる技術の研究・実装を行っています。
「プライバシーデータを秘匿化せずに利用するのはありえない」
そんな社会を実現するために、私たちは社会のデータインフラを変える新たな仕組みを作っています。
■この職種の役割
私たちのミッションを実現するためには、以下の3つのステップが必要です。
① プライバシーテックの実用化研究開発(研究開発領域)
② 実用的なソフトウェアの実装(ソフトウェア開発領域)
③ 顧客が価値を感じられるサービスの提供(ビジネス領域)
フルスタックエンジニアは②を実現するために、顧客が使えるアプリケーションの開発を行うポジションです
フルスタックエンジニアが担う具体的なミッションは、プロダクトファーストで要件に応じて柔軟に技術を扱い、顧客に最適なサービスを提供することです。
社会に実用的なプライバシーテックソリューションを届けるには、ビジネス・ソフトウェア実装・研究開発の3つが必要です。
フルスタックエンジニアには、ソフトウェア実装の観点からAcompanyのビジネスの推進を行って頂きます。
■具体的な業務内容
- AutoPrivacyシリーズのwebアプリケーションの構築
- Webフロントエンドの開発(主にReact)
- サーバーサイド及びバックエンドの開発(Node.js / Go)
■チームの特徴
フルスタックエンジニアが所属するDevelopチームは、顧客が使いたい最高のプライバシーテックサービスを提供することに特化したチームです。
元ベンチャーCTOなどの経歴をもつメンバーが集まっており、高い専門性を持ったメンバーと共にミッション達成を目指していきます。
■なぜAcompanyのフルスタックエンジニアのポジションがエキサイティングなのか
Acompanyは2035年までに世界No.1の偉大なプライバシーテックカンパニーになります。
13年後のフルスタックエンジニアのポジションは、世界No.1のプライバシーテックカンパニーのプロダクトの開発をするエンジニアになるためのポジションです。
プライバシー保護とデータ活用の両立は10年後の当たり前になります。
私たちは、共に10年後の当たり前を作っていくためのメンバーとして、あなたを必要としています。
■私たちのバリュー
私たちの根底には『Be Cool. Be Hacker.』があり、このバリューを体現したメンバーが集まるAcompanyのチームは、高いパフォーマンスと心理的安全性を担保しています。
私たちは『Be Cool. Be Hacker.』というバリューをメンバー全員で共有しています。
【Be Cool】
自分を大切にし、他人を思いやれるような振る舞いを『Cool』であると考えています。他人を蹴落とし、自分の利益を追う姿勢や自分を犠牲にして、他人のために行動することは『Cool』ではない。
【Be Hacker】
自身の行動をコントロールし、継続的な改善を繰り返し人生をハックする振る舞いを『Hacker』であると考えています。自分の意思を持たず、他人の意見に流されるものは『Hacker』ではない。
■開発環境
AutoPrivacyのコアエンジン開発
・開発言語:C++
・テストフレームワーク:Google Test
・ビルドツール:Bazel
AutoPrivacyのWebアプリケーション開発
・開発言語:Go, Python, Node.js, TypeScript
・ライブラリ:React, Next.js
・データベース:Couchbase, Firebase
共通
・CI:GitHub Actions
・環境構築:Docker, Terraform
・インフラ:GCP, AWS, Azure
・その他:gRPC, Envoy
ツール群
・ソースコード管理:GitHub
・ドキュメント:Notion, GitHub
・コミュニケーション:Slack, Discord
必須スキル
・Gitによるバージョン管理経験がある
・オブジェクト指向プログラミングによるソフトウェア開発経験がある
・DDDなどのソフトウェア設計手法を採用した開発経験がある
・React(Next.js), TypeScriptでの開発経験がある
・Node.jsあるいはGoでのサーバーサイド、バックエンド開発経験がある
・日本語での円滑なコミュニケーションが可能
歓迎スキル
・コンピュータサイエンスの学士以上の学位
・コンピュータサイエンスに関連する技術分野を扱った経験
・PM等のマネジメントの経験
・テックリードとして技術的なプロジェクトの進行経験
・必要に応じてプログラミング言語を習得できる能力
・次の技術分野を扱った経験
・Webアプリケーション開発
・React
・Vue
・サーバーサイド開発
・Node.js
・Go
・Python
・Kotlin
・C++
・Rust
・Unix/Linux環境
・コンテナ環境
・NoSQLのデータベース(Firestore)
求める人物像
・Be Cool, Be Hackerのバリューに共感いただける方
Acompanyのバリュー:https://speakerdeck.com/acompany/zhu-shi-hui-she-acompany-karutiyadetuku?slide=44
・新しい技術を使って、今までに無いものを産み出していくことに喜びを感じる方
・ソフトウェアエンジニアリングの経験を活かして、顧客に新しい価値を届けることにやりがいを感じる方
・相手が理解しやすい簡潔で気持ちの良いコミュニケーションができる方
応募概要
給与 | 600万円-800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-3 JRゲートタワー27F または、名古屋大学インキュベーション拠点 または、東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 B Port または、リモートワーク |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイム13:00~16:00) ・標準労働時間8時間 ・休憩1時間 【休日】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12/29-1/3) ・有給休暇 ・夏季休暇(8月中の任意の3日間) ・ウェルカム休暇(入社時に3日間の休日を付与) |
試用期間 | 1ヶ月間の業務委託契約期間がある場合があります |
福利厚生 | 【社会保険】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【諸手当】 ・通勤交通費 ・MacBook Pro支給 ・iPad Air + Apple Pencil支給 ・リモートワーク環境手当て(上限8万円まで補助) ・引越し手当て(一律30万円支給) ・書籍購入手当て(上限1万円/月まで補助) |
企業情報
企業名 | 株式会社Acompany |
---|---|
設立年月 | 2018年6月 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-3 JRゲートタワー27F 名古屋大学オープンイノベーション拠点 |
資本金 | 238,999,500円 |
従業員数 | 30名 |