Cloudbase株式会社のソフトウェアエンジニア(アプリケーションチーム)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
<Cloudbaseとは?> CloudbaseはAWS・Azure・Google Cloudなどのパブリッククラウド利用時におけるリスクを統合的に監視・管理するセキュリティプラットフォームを展開しています。 クラウド上の構成ミス(意図せずデータが公開されているリスクなど)や脆弱性(Log4Shellなどに代表される CVE で管理されるもの)などを統合的に検出可能です。また、検出するだけでなくどのリスクが本当に対応すべきものなのかの自動判断ロジック(トリアージ機能)や運用をサポートするアサイン機能などがあります。 まだまだ、拡大したい領域やロジックのアップデート、運用機能の拡充など開発すべきことがたくさんあります。 最高のプロダクトを共につくっていけるエンジニアを募集しています。 <Cloudbaseでの開発の面白さ> ・Cloudbaseはエンジニア向けのプロダクトであるため、エンジニアである私たち自身もプロダクトの意義を実感しながら課題を解決できる面白さがあります。 ・日々クラウドを運用しているエンジニアだからこそ考えられる機能も多く、お客様のフィードバックをもとにエンジニアも何を作るかの議論を活発に行っています。 ・お預かりするデータは一つのアカウントだけでも少なくても数千件に及ぶので、日々扱うデータ量は膨大です。そのデータを扱う基盤やデータベースの設計・チューニングなどはエンジニアらしい仕事として楽んで取り組むことができます。 ・クラウド上のリソースをグラフとしてモデル化し実装中です。それらをグラフのまま可視化したり、リソースどうしの関連性を踏まえた評価ロジックを実装したり、という難易度の高い実装もあります。 <チームのミッション> Cloudbaseの開発チームは、1)スキャナーチーム 2)アプリケーションチーム の2つに分かれています。 アプリケーションチームは、Cloudbaseのフルサイクルエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるための全てのWebアプリ開発のプロセスに携わり、プロダクトの価値を向上させていくことがミッションです。 <チームの特徴> ・「新たなプロダクトをつくっていく!」という挑戦をとことん楽しんでいるチームです。 ・開発者を対象としたプロダクトであるために、「アプリケーションチームとしてこの機能を作ったら便利になる!」とプロダクトに納得感とやりがいを持って日々開発に取り組んでいます。 ・実際にお客様との定期的な運用支援ミーティングにて、「便利になったよ」とフィードバックをいただくことも多く、そのフィードバックがチームの達成感の一つとなっています。 ・チームがフラットで、遠慮せず自由に意見や提案を共有し議論することを大切にしています。 ・新しいアイディアに対し、「どんどんやっていこう!」という雰囲気です。 ・どんな議論する際にもドキュメントを準備しており、それをベースに議論を進めています。 <具体的な業務内容> アプリケーションチームのフルサイクルエンジニアとして、以下の業務に携わっていただきます。 ・要件定義、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、分析に至るまでの一連のプロダクト開発 ・TypeScript等を用いたCloudbaseの新規機能設計・開発及び機能改善 ・Cloudbaseの既存機能における運用保守・改修 ・商談同席/商談での技術的課題や質問への対応 ・障害対応 など <開発環境> ・開発言語:TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ:Express, Prisma ・インフラ: AWS, ECS on Fargate, Step Functions, Aurora (PostgreSQL), Dgraph ・IaC:Terraform, AWS CDK ・バージョン管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack, Slack Huddles, Google Meet, Notion
必須スキル
・プロダクトの仕様設計段階から関わった経験 ・以下の1. or 2.のいずれかのご経験が3年以上あること 1. フロントエンド - TypeScriptを利用した開発・運用経験 - フロントエンドのフレームワーク(React, Vue, Angularなど)を使った開発経験 - 中〜大規模サービスのフロントエンドの設計、運用、構築経験 2. バックエンド - TypeScriptまたはGoを利用した開発・運用経験 - AWS / GoogleCloud / Azure いずれかを用いた開発経験
歓迎スキル
・TypeScript, Goを用いた開発経験 ・事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験 ・大規模なマイグレーションなどの改修に関わった経験 ・ライブラリやフレームワークの特性理解と適切な導入経験 ・クラウドの知識、セキュリティの知識
求める人物像
・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける方 ・チームワークを大事にし、建設的に議論ができる方 ・新たなプロダクトを形にしていくことにやりがいを感じられる方 ・思考力、分析力、ドキュメンテーション力が高い方 ・開発スピードを意識して開発してくださる方
応募概要
- 給与
600万円〜
- 勤務地
〒108-0073 東京都港区三田3-2-8 THE PORTAL MITA 2F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックス制度(コアタイム有) ・月間稼想定働時間:160時間(残業が発生する可能性があります) ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・フルリモート可(要相談) ・出社奨励日アリ(任意出社)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・交通費全額支給 ・社会保険完備:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日祝) ・祝日夏季休暇(年毎に変動) ・年末年始休暇(年毎に変動) ・有給休暇:入社後6ヶ月で10日付与、年10日付与
更新日時:
2024/01/20 07:33